マンション管理士業務

「小さいマンションなので、課題解決のための費用が割高となり、管理が難しい」「大きなマンションなので管理組合としての業務が大変多く、苦労している」「高齢化が進み役員の成り手がいない」「大規模修繕工事を行いたいのだが、資金面でのやりくりが厳しい」等、マンションの規模、形態等によって様々な問題が顕在化していますが、私どもマンション管理支援協会では「マンション管理士」が中心となって、管理組合様の課題解決の一助となれるよう、お手伝いさせて頂きます。

☆支援業務の進め方(業務の形態)
まずは、当協会所属のマンション管理士が、貴管理組合を訪問いたします。理事の皆様と面談の上、今後の方針についてご提案いたします。当協会をパートナーとして選んでいただくかどうかは、その上でお決め頂きます。(初回のご相談、ご訪問は費用は頂きません

管理組合運営のお手伝い

建物・設備管理のお手伝い

大規模修繕工事のお手伝い

管理会社変更の手順

Ⅰ. どのような場合に管理会社を変更(リプレイス)するべきか。

1. 管理契約書通りの業務を行わない。
2. 報告・連絡が少ない。独断で業務を運用する。業務に関して説明を求めても回答が遅かったり、しなかったりする。
3. 管理費等の金額が高く、明確な根拠の提示がない。など

Ⅱ. リプレイスするときの注意

1. 変更後の管理会社がよい管理をするとは限らない。
2. 引継ぎが円滑に行われないことも多く、管理運営が軌道に乗るまでに時間がかかることもある。
(特に、保管書類の紛失、法定点検の未実施などに注意)など

Ⅲ. リプレイスの手順(概略)

1. 見積もり比較・交渉
2. 変更の必要性の事前合意
3. 総会での過半数の賛成
4. 解約通知(交代には2ヶ月以上の引継ぎ期間が必要)
5. 新管理会社の重要事項説明会

Ⅳ. 総括

リプレイスを行った管理組合の例をとれば、全体として管理会社が儲け主義である、知識のあるものが少ない、誠意がないなど区分所有者の多くが管理会社に不満を持っているケースにリプレイスを考えるケースがほとんどですが、管理会社に過度の期待をかけた結果での不満であることも多く、その場合にはリプレイス後の新管理会社に対しても同等の不満を持つこととなるので、管理会社に期待をかけすぎ、何もかも委託するべきではないと考えます。むしろ、管理組合・理事会を活性化させ、ここが中心となって、そのマンションが本当に必要とする管理を考えることが重要だと思います。当NPOは、管理組合や理事会の顧問または管理者として管理組合の活性化の補助や助言を行い、管理組合として行うべきことは管理組合が実施し、アウトソーシングした方がよい業務(例えば会計・清掃・管理人業務など)は外注した上でその業務の管理をするなど、管理組合自立のサポート業務を実施しております。

①理事のなり手不足を軽減し、理事会運営を円滑にするためにマンション管理士、建築技術者、植栽コンサルタント等が管理組合様のニーズに合わせて対応する「定例会システム」を創設しました。

②竣工後10年以内に建物の不具合を事前に点検し、販売主・建設会社に無償で保証工事を実施してもらう「10年目点検」の推進しております。

③マンションのライフサイクルコスト(LCC)を考慮した「60年⾧期修繕計画」をご提案しております。

④小規模マンション等の大規模修繕工事を効果的に進める「工事監修方式」を提唱しております。

⑤質の高い管理員が理事会の関わることにより、理事会運営の効率化と管理コストの削減を実現させる「上級管理員」の育成と紹介等がそれにあたります。

相談業務
個別の課題について、スポットで行う相談、助言、援助等

顧問業務
専任のマンション管理士が、理事会や専門委員会等に出席して、管理組合の抱える課題について助言を行います。具体的には、総会資料の作成支援、管理規約や使用細則の素案の作成、ご希望に応じて実施する関連業者等(管理業者を含む)との事前打ち合わせ(「定例会システム型」)等、管理組合の要望に応じて支援することが可能です。マンション管理支援協会では、個人で支援を行うマンション管理士事務所との契約とは異なり、複数の専門家が管理組合活動を総合的に支援する「ワンストップサービス」が特徴です。必要に応じて、一級建築士等の建築・設備関係の専門家、植栽管理コンサルタント、マンション管理関係に明るい弁護士等と協働して、皆様の課題解決に取り組みます。

マンション管理支援協会では、管理組合の皆様と一体となって多岐に亘る課題解決に向けて取り組んで参ります。
また、人材不足、労務管理にお困りの管理会社の皆様と連携してマンション管理組合様の支援を行うといった支援体制も準備しております。いくつか支援体制をご紹介させて頂きます。

パートナー型管理員制度

定例会システム

マンション診断

~人材育成・社内教育でお困りの管理会社の皆様~

マンション管理支援協会でサポート致します。

マンション管理支援協会では、人材不足、労務管理にお困りの管理会社の皆様と連携してマンション管理組合様の支援を行うといった支援体制も準備しております。いくつか支援体制をご紹介させて頂きます。

不動産取引・マンション管理業務を専門的に学んだ優秀な人材のご紹介

・公共職業訓練、求職者支援訓練を通じて、不動産取引・マンション管理業務を専門的に学んだ人材をご紹介します。
→上級管理員として認定された管理員候補生
→マンション管理適正化法、区分所有法、標準管理規約といったマンション管理に必要な知識を習得したフロントマネージャー候補生
→マンション管理に必要な基幹事務(会計業務、出納業務、修繕の資金計画等)の知識を習得した事務職員候補生
→宅建業法、法令制限、税制、また、マンション管理の知識を習得した不動産営業マン候補、営業支援事務員候補生

シニア層によるマンション管理フロントマネージャーの導入

・マンション管理業務の中でも、管理組合様と連携を図るフロントマネージャーに対しての期待が高まります。
・しかしながら、フロントマネージャー職に従事する方々の短期間の離職率、総合的な離職率は年々高くなる傾向があります。
・当方には、他業界で事務職、営業職を⾧期続けられ、しっかりとした人材育成教育を受け、人間味豊かなシニア層が多数おります。
・シニア層をフロントマネージャーの補助要員として活用されてはいかがでしょうか。

社内教育のお手伝い

・経験豊富なマンション管理士による実務的な社員教育をお手伝いします。
・マンション管理、宅地建物取引に関する資格取得を目指す要員育成のお手伝いをします。
・一般セミナーの講師派遣も行っております。

管理会社の皆様へ

業務区分

定型業務・・・予め、協会でご準備している業務です。

非定型業務・・・個別のご相談事項に応じて、業務内容を決めさせて頂きます。


オプション形式(単体業務タイプ)

■一般相談業務 定型
マンション管理でお困りのご相談を承ります。その際、協会でお力になれること、お手伝いできることもご説明致します。
費用:初回無料/原則2回目以降は5,000円/時間
※初回のご相談は無償です。2回目以降はご相談料を頂きます。但し、当方よりご提示する見積書、仕様書の説明の場合は費用は発生致しません。

■マンション診断業務 定型
建築物・設備といったハードな面だけでなく、管理組合運営といったマンションに暮らす人々のソフトな面も総合的に診断し、良好な点、問題点、課題をご説明致します。
費用:無料
※但し、特別な調査が必要な場合は実費を頂く場合がございます。そのような場合は、見積書をご提示させて頂きます。

■管理規約・使用細則見直し業務 定型
マンションの実態を調査するとともに、民法をはじめとした法改正、国土交通省推奨のマンション管理規約の改正、その他、世の中の動きに沿った管理規約改正案をご提供します。
費用:目安金額「100,000円/一式」より
※全面的に改正する場合、分量が多い場合もございます。実際には、作業量を算出し、見積書をご提出させて頂きます。尚、既に、管理規約が十分に整備されている場合は、目安金額より安価な場合もございます。

■管理委託契約の見直し業務 定型
管理会社との委託契約内容を確認させて頂きます。また、管理会社作成の各種報告書を確認させて頂きます。ハード面、ソフト面から、管理委託契約の妥当性を検証致します。
費用:目安金額「100,000円/一式」より又は「成功報酬方式」
※管理会社の継続性(ひとつの会社に⾧く管理を委託すること)は、大変、大切なことです。一方で、費用対効果の点から、必要に応じて、管理会社の変更を検討することも、より良い管理体制を築く為に必要となる場合もございます。

専属形式(顧問・アドバイザータイプ)

■定例会システムを活用した顧問業務 非定型
理事会・委員会に陪席させて頂き、運営サポートを致します。また、理事会開催前に、別途「定例会」を開催し、月毎の課題・解決策案を整理し、中身の濃い理事会開催を目指し、お手伝いします。
費用:目安金額「50,000円/月額」より
※実際には、作業量を算出し、見積書をご提出させて頂きます。尚、ご提示の金額は、あくまでも目安の金額となります。ご契約前に「ご契約内容」「顧問料」を丁寧に、ご説明させて頂きまので、ご安心ください。

■大規模修繕工事監理業務・監修業務 非定型
顧問業務形式により、「企画・立案~施工~竣工~アフター点検」までを、総合的に支援致します。監理業者、施工会社の選定基準案もご提供し、信頼のおけるパートナー選定のお手伝いも致します。
費用:支援業務内容を精査し見積書をご提示致します
※マンション管理士の他、一級建築士、その他、必要に応じて「有資格者」をご準備致します。マンションの規模、修繕の規模、支援業務内容を元に、見積書・仕様書をご提示するとともに、丁寧に内容をご説明させて頂きます。

■パートナー型管理員制度を活用した管理業務 非定型
管理員業務は建物の保守管理及び居住者のサービスと全般にわたる業務です。管理者である理事⾧が直接管理員に業務の指示や打ち合わせをして適時に管理をすることができる制度です。
費用:目安金額「250,000円/月額」より支援業務内容を精査し見積書をご提示致します
※管理員は資質が大切です。マンション法令から建物・設備の知識について、250時間以上の研修を終えた上級管理員(協会認定者)を派遣します。また、マンション管理士が労務管理、管理員教育を継続して行います。ご希望に応じて、マンション管理士が理事会にも陪席致します。

管理組合の皆様の声です。